脂質たっぷりジューシー 浜田の「どんちっちあじ」
島根県産のアジは100gあたりDHAが約1g、EPAが約0.5~1g含まれています(島根水産試験場の資料より) DHA、EPAが豊富なアジをぜひどうぞ!
日本人にとってなじみの深い魚、アジですが、浜田のアジは一味違います。
脂の乗りの良さは旬の時期には「これが本当にアジなの?」と思うくらい。
浜田漁港は、海流の関係でプランクトンが豊富な漁場で獲れるため脂の乗りがとても良いアジが水揚げされます。 こんな品質の良いアジですから、アジの干物で有名な沼津からも買い付けが入ったというエピソードも。
初夏から夏にかけて旬となり、驚くほどの脂ののりです。
脂が十分乗っているため、一夜干しの干物を焼くと身がとてもやわらかく、ジューシーです。「アジってこんなに美味しかったんだ!」と思っていただけるものと思います。
値段もお手頃です。ぜひ一度お試しください。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
名無し様 | 2023-08-13 |
冷凍品なので、ジップロックにて収納したが、2週間後に 食したけど、脂が分離してて身がパサついていた。 個別の密封包装は出来ないのでしょうか。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いち様 | 2022-04-17 |
冷凍庫に保存していたら、少し臭いが漏れて来ていて。 干物の味としては美味しかったですが、干物は新聞紙1枚に包んであるだけでした。 せめて、ラップに包むなり、ビニールにくるむなりしたほうがいいのではないかと思います。とはいえ、僕はこちらではもう頼みませんが。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひとみ様 | 2020-08-12 |
油が乗っていて、旨味が凝縮。 日本の魚っておいしいね~と話ながら食べました。 ほんとに美味しいアジでした。 |