島根県産のアジは100gあたりDHAが約1g、EPAが約0.5~1g含まれています(島根水産試験場の資料より) DHA、EPAが豊富なアジをぜひどうぞ!
日本人にとってなじみの深い魚、アジですが、浜田のアジは一味違います。
脂の乗りの良さは旬の時期には「これが本当にアジなの?」と思うくらい。
浜田漁港は、海流の関係でプランクトンが豊富な漁場で獲れるため脂の乗りがとても良いアジが水揚げされます。 こんな品質の良いアジですから、アジの干物で有名な沼津からも買い付けが入ったというエピソードも。
初夏から夏にかけて旬となり、驚くほどの脂ののりです。
商品写真は2枚ですが1枚からでも注文いただけます。
約100g、約20cm前後
料理法 焼き魚が一番美味
脂が十分乗っているため、一夜干しの干物を焼くと身がとてもやわらかく、ジューシーです。「アジってこんなに美味しかったんだ!」と思っていただけるものと思います。
値段もお手頃です。ぜひ一度お試しください。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひとみ様 | 2020-08-12 |
油が乗っていて、旨味が凝縮。 日本の魚っておいしいね~と話ながら食べました。 ほんとに美味しいアジでした。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Massy様 | 2020-08-12 |
脂のノリがあまり良くなかった。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
霧島さっちゃん様 | 2015-02-23 |
うまい。でものどグロ同様 真空パックになっていればいいのに。 次は真空パックリクエストできるかな? |